中高生向け

国立大学合格のために数学の成績を上げます!

数学学習の基礎理論 数学は誰でも優等生になる!!

優等生への3条件

  • ハイレベルで予習をするイメージ

    ハイレベルで
    予習をする

    1単元以上の先取り。復習では学力再生はできない!

  • 必ず、解き直しをイメージ ストックする

    必ず、解き直しを
    ストックする

    わかった、できた、ではだめ!

  • そのためにイメージ

    そのために
    時間を確保する

    中学数学…1回90分週3回以上
    高校数学…1回120分(180分)週3回以上

当塾の「予習学習の流れ」を特別にお教えします!

  • 計算計算

    計算トレーニング

  • 確認確認

    確認テスト

  • 講義講義

    講義受講

  • 定着学習定着学習

    ノート完成・提出・
    テキスト完成

  • 応用演習応用演習

    問題集演習

桐蔭・向陽・星林高校合格率100% 和歌山市の難関校受験専門塾【紀州松下村塾】

桐蔭・向陽・星林高校合格率100%です。
対象は偏差値55以上の高校を受験したい方です。

定額制の難関校受験専門塾

定額制というのは塾や予備校ではちょっと珍しい料金体系です。
教材費・講習会費用・入試直前特訓・テスト対策費用など、様々な名目で追加の費用が発生するのが塾や予備校の常識です。
また、科目や通塾日数に応じて費用が変動するのは、もはや常識を通り越して当たり前のことと言ってもよいでしょう。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
塾の役割は、生徒の成績を上げ、志望校に合格させることです。
そのためには、生徒自身が、必要な量を一生懸命に勉強しなければなりません。
週3日の勉強が必要であれば、週3日は頑張る。
高い志望校に合格するために、毎日頑張る必要があるのなら、毎日頑張る。
成績アップや志望校合格は、そういった「必要なことをやりきる一生懸命さ」の先にあるご褒美のようなものです。
しかし現実はどうでしょう?
週に1~2回の授業でお茶を濁しているケースがほとんどです。
その原因は何でしょう。生徒のやる気不足?
もちろんそれもあるかもしれません。でも、一番の原因は費用です。
毎日塾に通うと膨大な費用が掛かります。だから仕方なく週1や週2の通塾でお茶を濁すのです。
でも、それでは成績が上がらない子がたくさんいます。
あなたにとって必要なら、あなたがもっとやりたいと思うなら、遠慮なくやろう
そう言ってあげられる環境を考えた結果、たどり着いたのが定額制です。
何なら、指導費用だけでなく、設備費も、教材費も、その他のお金も全部ひっくるめて定額にしてしまった方が、お客さんにとっても絶対にわかりやすい。
私たち自身も教育の仕事に専念できる。
結果的にそれこそが、塾・保護者・生徒の全員が幸せになるサービスだと確信しています。
• 難関校受験中学生通い放題コース
(中1~中3)・・・月44,000円
定員 各学年10名まで

下記の内容が定額の中に含まれます。
・日々の指導費用
・進路のサポート費用
・コピー機の利用料
・その他の備品の利用料
・テスト対策費用
・受験対策費用
・施設使用料

◇  長期休暇中の追加費用 ◇
• 春休み期間・・・16,500円
• 夏休み期間・・・33,000円
• 冬休み期間・・・13,200円

◇ 他の必要経費 ◇
・教材費はお子様の志望学校によって変わってきます。
・基本教材は定額の中に含まれています。
・模試代(希望者のみ)

紀州松下村塾の3T学習で学年TOPの成績を!

学年TOP!受験や定期テストのストレスも軽減!

3学年以上の先取りが受験と勉強の常識を変えます!
学力に、お子様の輝く未来を託されるのなら、スポーツや芸術の世界がそうであるように、早期の取り組みをオススメします。
圧倒的な学力と時間の余裕を生む飛び級で、3学年以上の学力を習得すれば、知識を強制的に詰め込むだけの受験指導や私立小中学校の膨大な宿題などの悲壮感が漂うような学習に悩まされることはありません。
それに、勉強はスポーツや芸術と違って特殊な身体能力や資質を必要としません。「先にスタートする」、ただそれだけで「勉強」が誰よりも得意に、大好きに、そして楽々と“夢”の実現ができます。
それに、勉強ができることは、授業が大半を占める学校生活を活き活きと楽しいものにします。
数学のことでお悩みの方は、紀州松下村塾での学習をおすすめ致します。
楽しみながらも圧倒的な学力をつけたい・絶対に成績を上げたい・志望校に絶対合格したい・入試直前に慌てたくない、というお子様にピッタリです。
また、頑張っている割に成績が上がらない、塾には行っているが成績が上がらない、合格ラインまでなかなか届かない、意欲はあるけど成績が上がらないなど現状についてお困りの方や、今の勉強方法で本当に成績が上がるのか、勉強の方法がわからない、と不安な方も当塾でしたら力になることができます。

演習問題は定期テストから入試を意識した学習!

当塾で学習する数学の演習問題は入試問題をベースに作られています。
その問題を小学生でも理解できるようなスモールステップで無理なく学習することでレベルが上がっていきます。
偏差値が55クラスでもできるようにとくり返しスモールステップでハイレベルな演習問題まで行い、満点が取れる学習をしていきます。

気になる口コミお教えいたします

実際に当スクールに通っているお子様の親御様には「学習意欲が高まり、集中力もついてきました」、「学習したものをファイルにまとめて持ち帰り、見せてくれる時の本人の自信満々の笑顔を見るとやってよかったと思います」などといったお声をいただいております。
さらに当スクールの塾生からは「紀州松下村塾に来てから初めて100点取れました!」、「過去最高の485点取れました!次は500点目指したいです!」、「1年で5教科で100点以上あがりました!社会、理科の対策もやってくれて学習の自信もついてきました」、「勉強をやらされているというより自分からやっている実感もでてきています」など、実感のこもった嬉しいお声をいただいてます。
そういった噂を聞きつけ、遠方から通ってきてくださる塾生もいます。
当スクールの飛び級学習でお子様をスーパーキッズにしたいという親御様、まずはお気軽にお問い合わせください。

紀州松下村塾の無料体験学習

紀州松下村塾では、まず面談から始めさせていただいております。
保護者様からお問い合わせの電話やメールをいただきましたら、まず三者面談でお子様や保護者様と直接会話し、お子様本人の苦手な科目などを伺います。
その後、苦手だと感じている科目の体験授業に参加して頂きます。
お子様だけでなく、保護者様もご一緒に体験していただくことができます。
また、生活習慣のチェックや簡単な学力診断テストを実施し、現在の学力、これからの学習方法など、今後についてもお話させていただきます。
不安などを解消してご納得いただいた上で入塾をお決めください。
河西・貴志方面の塾を探している方も、まずは1度無料体験入学をお試しください。

生徒の声

入塾までの流れ

  • STEP01 お問い合わせ

    まずは、電話もしくはメールでお問い合わせください

  • STEP02 面談日時の設定

    ご相談の上、面談の日時を決定いたします

  • STEP03 学力チェック

    お子様の現状の学力と今後についてのお話し合い

  • STEP04 体験学習

    体験学習を実施しますので、ご検討ください

  • STEP05 入塾

    入塾手続きをさせていただきます

top