中学受験生にとって勝負の夏休み!
基礎固めは夏までに終わっているので
いかに応用できるかです。
解説を聞いたら理解はできる。
でも、インプットできるだけではいけない。
アウトプットできるかが重要。
解説を聞いた後、次の日、数日後必ず復習をしなければ力はつきません。
しかし、普段は時間が足りない。
だからこそ、長期休校の間に学習方法を習慣化させる必要があります。
子どもたちの才能は凄いです。
小6から四谷大塚の週テスト会員になった子は
四谷のレベルの高さにビックリし、
苦戦していましたが努力を重ね、
諦めず学習を続けることで
偏差値がグングンと伸びてきています。
初めの方はやらなければいけないことが多く、
1週間でやめたいと嘆いていましたが、
2ヶ月経った現在では逞しく学習できています。
学習には「時間」と「慣れ」が必要です。
短期的に成績を上げようとすると本当に実力はつきません。
「学習量(時間)」×「学習の質」=「学力」です。
量も質もどちらかが欠けると「学力」はつきません。
当塾でも今までは学習の質にこだわってやっていましたが、
授業料の都合でなかなか通塾の時間を取ってもらえず、
力はあるのに伸び悩む子を何人も見てきました。
それだと、頑張ってきた子どもたちが非常にかわいそうだということで
月額定額制に切り替えました。
有名私立中学受験通い放題コース(小3~小6)
限定 各学年10名まで・・・月38,500円
(予習ナビ費・設備費・税込み)
有名私立中学を受験したい限定で
(指導料・教材費・設備費)
全て込みで塾が空いている時間帯なら
通い放題のコースを開設します。
最高のツールとトレーニング法が
短時間での完璧な習熟をもたらします。
3年生からスタートしても
アーガス進学会の洗練された教師陣と
優れた教材で5年生終了時には
四谷大塚Cコースに匹敵する学力を
育成します。
2021.07.21