
お知らせの一覧
-
-
和歌山市の中学受験対策 桐蔭中学H19年度適性検査Ⅰから 理科2019.12.09
-
この問題は小学4年生の理科で習う、ものの温まり方がわかっていれば簡単な問題です。
ろうそくの炎の熱で周りの空気が温められると暖かい空気は上にいきます。
なので、ろうそく同士を近づけると互いの炎...
もっと見る
-
-
和歌山市の中学受験対策 桐蔭中学H19年度適性検査Ⅱから 算数2019.12.07
-
6年生全員の人数は、
A組33人+B組34人+C組33人=100人になります。
6年生全員の人数から
アンケート結果が①と②の人数を引くと、
100-(62+3)=35(人)
アンケート結果...
もっと見る
-
-
和歌山市の中学受験対策 桐蔭中学H19年度適性検査Ⅰから 算数2019.12.06
-
苦手な人向けにすごく回り道をして解説していきます。
得意な人からするともっと簡単にできるだろうと思いますが、
あえて計算なども飛ばさずに丁寧に細かくしていきたいと思います。
1とおり目 2回...
もっと見る
-
-
3歳から8歳までの天才を育てるスーパー教育セミナー開催!2019.12.05
-
3歳から8歳までの天才を育てるスーパー教育セミナー
2019年12月15日
日曜日 10:00〜12:00アーガス進学会グループにおいて、自読考®︎教材を駆使して3歳から8歳までの天才...
もっと見る
-
-
勉強は始める時期と継続が必要2019.10.17
-
中学受験は1月、高校受験は私立が2月、公立が3月10日とだんだんと迫ってきています。
そうした中、受験日までにせっかく頑張っているのに成績が上がらないといって自暴自棄になってしまう子が毎年数名出...
もっと見る
-
-
お休みのお知らせ2019.08.10
-
8月11日から18日の間、お休みにさせていただきます。
もっと見る
-
-
幼児、低学年から始めるだけで将来の勉強時間やコストが少なくてすみます。2019.07.24
-
こんにちは。 和歌山のスーパー教育®︎アドバイザーの下村です。
勉強はいつから始めれば良いのでしょうか?
よく聞く質問ですが
早ければ早い方が良いです。
幼児から勉強するなんて...
もっと見る
-
-
正しい通知表の見方2019.07.19
-
こんばんは。
和歌山の学力再生コーチの下村です。今日は和歌山市の公立学校は終業式でしたね。
見たいような見たくないような
『通知表』
もらってきたのではないでしょうか?
通知表を見る...
もっと見る
-
-
桐蔭・向陽、そして国立大へ行きたいから夏、数学を制す!2019.07.19
-
小学6年生
中学校でトップをめざす!
中学に入る前に、中1の内容は入試レベルで完成させます。
数学は手品と同じでやり方がわかればあとは練習。
予習をすれば誰でも優等生!
中学生
復習&am...
もっと見る
-
-
1学期期末テスト速報2019.07.03
-
こんにちは。和歌山の学力再生コーチの下村です。いつもは小学生のスーパーキッズたちの活躍を書いていますが中学生たちも負けていません!今回の1学期期末テスト、5教科で457点社会と数学が苦手と言って春休み...
もっと見る
